ネイチャーガイド
いろいろな山や自然の情報を載せていきます。
ホーム
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2014-02-
四季折々の山登りで楽しめること (41)_越冬する幼虫など
2014.Feb.01
今年の高尾山は、比較的穏やかな日が続いています。既に、道端の日向では、帰化植物のオオイヌノフグリが咲いています(イヌノフグリは絶滅危惧Ⅱに指定されています)。
とはいえ、寒い冬には変わりがないわけでして・・・
そのような冬に見つけたアサギマダラやオオムラサキの幼虫、そして、コウモリの写真を撮りましたので紹介させていただきます。オオムラサキは、2,500kmの長距離移動が確認されていますが、ヒッソリと高尾で成長しつつあります。また、国蝶のオオムラサキは、ヒッソリと枯葉に包まれて春を待っていました。ついでに、といったらコウモリに失礼ですが、寒さに震えていました。やはり馴染みのない動物ですので、直接触りませんでした。布に包んで戸外に置いたのですが、いつの間にか去っていきました。何はともあれ、小さい動物たちも、一所懸命に生きているのは確かですね。
《アサギマダラとオオムラサキの幼虫》
《寒さに震えるコウモリ》
スポンサーサイト
[ 2014/02/01 21:15 ]
自然
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:ainatureguide
FC2ブログへようこそ!
最新記事
熊鈴_11.26 (11/26)
峠シリーズ参加者募集 (11/18)
四季折々の山登りで楽しめること (51)_一時facebookへ (12/11)
四季折々の山登りで楽しめること (50)_のんびりと楽しむ (08/27)
四季折々の山登りで楽しめること (49)_日本百名山とW杯を楽しむ (07/08)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2015/11 (2)
2014/12 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (2)
2013/05 (3)
2013/04 (2)
2013/03 (3)
2013/02 (2)
2013/01 (2)
2012/12 (1)
2012/11 (2)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (1)
カテゴリ
自然ガイド (11)
登山 (0)
里山 (0)
自然 (43)
ガイド (0)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
アイ・ネイチャーガイド_ホーム
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード