四季折々の山登りで楽しめること (7)_秋田駒ヶ岳と船形山 ネイチャーガイド
いろいろな山や自然の情報を載せていきます。
ホーム
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
自然ガイド
> 四季折々の山登りで楽しめること (7)_秋田駒ヶ岳と船形山
四季折々の山登りで楽しめること (7)_秋田駒ヶ岳と船形山
2012.July.17
先週は、1時間に100㎜も降る「平成24年7月九州北部豪雨」と命名された凄まじい豪雨の被害がありました。
それを忘れたかのように、本日、関東甲信、東海、近畿、中国・四国で梅雨が明けたとみられると気象庁から発表されました。
そのような中、私は、14日、秋田駒ヶ岳に足を運びました。雨は幸いにあがっていましたが、ガスの中を歩みました。
一緒に行った石巻の子供たちは、流石に子供。遊びの天才で、楽しんでくれたようです。
石巻は、まだまだ大変な状況にありますが、あの砂礫の中でも可憐に咲いているコマクサ同様に強く、可愛く、そして美しくなって欲しいと思いました。
山は、花の季節です、今月の月山登山の募集は終わりましたが、石巻の子供たちと楽しむ8月25日の宮城県・船形山の登山は、まだ募集中です。大勢の人たちと楽しみたいとと思っていますので、下段にアクセスしていただけると幸いです。
http://www.npoalp.com/images/funagata01.pdf
山は、素晴らしい経験を様々させてくれますよ。
[ 2012/07/17 23:38 ]
自然ガイド
|
TB(0)
|
CM(0)
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://jnatureguide.blog.fc2.com/tb.php/9-04dbf45f
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:ainatureguide
FC2ブログへようこそ!
最新記事
熊鈴_11.26 (11/26)
峠シリーズ参加者募集 (11/18)
四季折々の山登りで楽しめること (51)_一時facebookへ (12/11)
四季折々の山登りで楽しめること (50)_のんびりと楽しむ (08/27)
四季折々の山登りで楽しめること (49)_日本百名山とW杯を楽しむ (07/08)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2015/11 (2)
2014/12 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (2)
2013/05 (3)
2013/04 (2)
2013/03 (3)
2013/02 (2)
2013/01 (2)
2012/12 (1)
2012/11 (2)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (3)
2012/07 (3)
2012/06 (3)
2012/05 (1)
カテゴリ
自然ガイド (11)
登山 (0)
里山 (0)
自然 (43)
ガイド (0)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
アイ・ネイチャーガイド_ホーム
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード